初日の稀勢の里戦、二日目の鶴竜戦と、二日連続で横綱に砂をつけ、絶好調の御嶽海関。国技館をを大いに盛り上げてくれました。 さて、そんな出羽海部屋に後援会の方から広島県は福山市の名産である阿藻珍味様が加工・販売を出がける「桜 […]
2019年1月12日、出羽海部屋後援会の幹事会の面々が揃いました。そして、明日より初日を迎える大相撲一月場所にむけて、出羽海部屋に「触れ太鼓」がやってまいりました。力士一同、頑張ってまいりますので、応援のほどよろしくお願 […]
平成の年号最後の場所となった九州場所も無事に幕を閉じました。御嶽海関は惜しくも勝ち越すことは叶いませんでしたが、千秋楽での高安戦は長時間の取組の末に掬い投げで大関を破り、今場所のベスト・バウトと言っても良いほどの最高の取 […]
九州は大分で有名なカボスを後援会の方から差し入れして頂きました。通常、カボスは果実が緑色のうちに収穫するのですが、頂いたカボスは収穫から日が経ち、熟した黄色となっています。握力と前腕の強化の為に、絞り器等の道具を使用せず […]
九州場所四日目を迎えた本日、宿舎では野外での食事です。良質なタンパク質を摂取するためにひつような鰯の開き、醤油とみりんをベースにしたタレが染み込んだ力士手作りの鶏の焼きつくね、焼きおにぎり。そして後援会の方からの差し入れ […]
茨木県の後援会の方から納豆の差し入れが届きました。本格的な藁(わら)納豆です。藁に住み着いている納豆菌を利用して大豆を発酵させるので、美味しい納豆が出来上がるのです。納豆のネバリと勝負における「粘り強く」ということから、 […]
かねてからお伝えしておりました激励会の様子です。九州場所を目前にして多数の後援会やファンの方々にお集まりいただき、大いに盛り上がった会となりました。そして2日後の6日は、有志によりるゴルフコンペ西日本カントリークラブ様に […]
十一日に開催される九州場所を目前にし、春日野部屋との合同稽古が行われました。栃ノ心関、栃煌山関、碧山関をむかえ、我が御嶽海関も稽古に熱が入ります。福岡の冬の風物詩とも云われる一年納めの九州場所に是非とも足をお運びなってく […]
まもなく開催されます十一月場所に向けて、出羽海部屋の力士一同、九州は粕屋郡の宿舎にて稽古に励んでおります。ここ九州の宿舎では稽古見学が可能となっております。お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。
築地場外に買い物へ行きました。豊洲市場移転に伴い、築地が無くなるような報道ですが、場外は元気に営業中。 力士も初の築地に興奮しました。新鮮で本格的な食材と、美味しい食べ物に舌鼓。 せっかくなので、買い物した食材でちゃんこ […]
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
人気の記事