5月8日から15日間にかけて行われました大相撲五月場所。出羽海部屋からは前頭の御嶽海関が初の敢闘賞を受賞しました。写真は後援会やファンの方々に見守られた中で開催した千秋楽祝賀会の様子です。前頭の御嶽海、十両の出羽疾風、こ […]
先般から当ホームページ上でもお知らせしていました『出羽海部屋大阪場所激励会』が3月5日に行われました。大阪出羽海会をはじめ、昨今の相撲人気も相まって会場を埋め尽くすほどの多くの皆様にご来場いただきました。本激励会において […]
2月3日、地元の墨田区は東京都立墨東特別支援学校に慰問に行ってまいりました。同校の理念である「子供たちの夢や願いをかなえる学校」に尽力すべく、出羽海部屋としても未来ある児童たちとの触れ合いのなかで、相撲を通し豊かな心を育 […]
1月29日に毎年恒例となっている浦安市明海幼稚園へ園児たちとの交流に行ってまいりました。今年の参加者は出羽ノ城、碧海浜、吉村、海龍の4名の力士。6回目となる今回も大勢の園児や父兄の方々がお集まりいただき大反響の慰問となり […]
1月10日からの2週間にわたり繰り広げられた大相撲一月場所。多くの皆さまにご来場いただき、今回も満員御礼となりました。有難うございました。 我が出羽海部屋は御嶽海がインフルエンザに感染してしまい、休場を余儀なくされてしま […]
去る12月28日、暮れも差し迫ったこの日に、出羽海部屋にて餅つき大会が行われました。後援会の皆様や地元有志の方々も参加してくださいました。親方衆も杵をついています。まさに「昔取った杵柄」ですね。つき立てのやわらかいお餅は […]
11月22日、二週間の長きにわたる大相撲九州場所が無事に千秋楽をむかえました。今回も九州出羽海後援会の方々にお集まりいただき、盛大な千秋楽祝賀会を開くことができました。 取組結果は以下のとおりです。【勝越】御嶽海:8-7 […]
九州場所が終了してのつかの間、地元の保育園に慰問に行ってまいりました。今回の慰問は藤の海、藤の花の2人。園児たちの親御さんたちも参加する楽しい触れ合いのひと時となりました。四股を踏む姿が様になっていますね。このちびっ子た […]
力士たちが着ているちゃんちゃんこは、「日本で最も美しい村連合」の一つである信州・南木曽町(なぎそまち)に昔から伝わる伝統的な防寒着です。 「なぎそねこ」と呼ばれる袖が無いこの掻巻は、南木曽の伝統工芸品の制作の際に手元が自 […]
朝稽古の追加写真です。
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
人気の記事